サステナビリティ

サステナビリティ


| サステナビリティ・レポート

1. 現在、求められている二酸化炭素排出量削減に対する旭紙工グループの取組を公表するため、当サステナビリティレポートを作成致しました。

2. まずは、二酸化炭素排出量を把握する事から、二酸化炭素排出量削減に向けた取り組みに着手し、今後少しずつ、排出量削減の取組に着手して参ります。

二酸化炭素排出量

1. 二酸化炭素排出量算定は、経済産業省と環境省が策定した「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基本ガイドライン」に基づき行うのが一般的です。

2. 当ガイドラインで求められる算定には、事業者が直接排出する二酸化炭素だけではなく、事業者の事業活動に伴う間接的な二酸化炭素の排出も含まれており、下記3つのScopeに基づく算定が定められています。

Scope1 : 事業者自らによる温室効果ガスの直接排出 (燃料の燃焼、工業プロセス)

Scope2 : 他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出

Scope3 : Scope1、Scope 2 以外の間接排出 (事業者の活動に関連する他社の排出)

※経済産業省と環境省グリーンバリューチェーンプラットフォームHPから引用

3. Scope3はカテゴリ1から15に区分されており、事業者が購入した商品やサービスの生産段階で排出される二酸化炭素、事業者が購入した商品や生産した商品の運送時に排出される二酸化炭素の様に、算定範囲は極めて多岐に渡ります。

4. 旭紙工グループは事業活動を通じ直接及び間接的に排出する二酸化炭素の排出量算定のスタートラインに立ったばかりであるため、まずは、Scope1と2の算定に注力し、Scope3に関しては、可能な範囲で算定を行い、現時点で公表可能な値を参考値として公表する事と致します。